旅の空から
ラインライン

インド

2003年09月14日(日)曇り、スコール、34℃
デりー世界遺産へ

今日は朝5時半のモーニングコールで、7時の出発だった。また午前中は走れ走れとデりーへ向かう。ガイドさんが毎日、朝からインドの生活、カースト制度、教育、結婚などの話してくれた.。カーストは大きく分けて、4つあるが、その中でもまた更に細かく分かれて5800以上あるようだ。そして、名前の最後にはカースト名が必ず付くので、その人のカーストがわかる仕組み。結婚も中々難しい。女性は選ぶ権利はほとんど無く、恋愛結婚もほとんど無し。男性は顔を見に行き、断ることは出来るらしいが、女性は親が決めた男性に嫁ぐしかない。「女盗賊プーラン」の実話を思い出し、質問してみた。あのようなことは実際あったと言う。彼女は2年位前に暗殺されたらしい。知らなかったので、かなりショックを受けた。まだ見ていないが、映画にもなった女性で11歳で無理やり家のために嫁がされたが、逃げ帰って来る。そして、馬鹿にされ、その村人達にレイプされた。それを警察に訴えたがそれはカーストのせいもあり、無視され、逆に裸で村中を歩かされる。そして、彼女は逃げ出して、盗賊の仲間に入り、復讐を企てて実行。何人もの人を殺害したのだ。その彼女が最後には議員として活躍するまでになる・・・今は友人に貸したままだが、もう一度あの本を読んでみたいと思った。インドは文盲率40%。その中の70%が女性と言う。まだ義務教育制度はない。女性にとっては社会進出も難しく、大学まで行くにはカーストの上部の家庭に生まれた子供だけ。
昼前、世界遺産の
トゥブ・ミナールに着いた途端、土砂降りスコールとなった。傘を出していただき、見学に行く。私はカナダのナイアガラの滝のあの霧の乙女号の青いビニール・コートを着た。いつかのためにといただいた物を使わずにしまっておいた物。しかし、遺跡どころではない。靴の中までびしょぬれとなって戻って来た。見所の塔(ミナレット)も逆光と雨で目でも確認が難しいくらい暗くなっていた。中華の昼食時にも雷が鳴り、大雨となり、お店の前は濁流の川となった。食後はバスまで飛び石を3個置いて頂き、何とかバスに戻れた。雨季なので、覚悟はして来たがスゴイ。前の日まで雨が降らずにいたが、まとめて今日降ったようだ。今回のハイライトである昨日のタージマハールの見学の時でなくて本当に良かったと思う。それから、ラクシュミ・ナラヤン寺院(靴やソックスを脱ぐ)で濡れた大理石の上を歩き、左上の画像のインド門では猿回しに会い、小雨の中マハトマー・ガンジーのお墓参りに行った。最後は湿気で暑くてムシムシする中、世界遺産のフマユーンの墓へ。透かし彫りの窓がきれいだった。
今日はドクターのお母様がお疲れが出て来たようで、朝からご気分が悪そうだった。若い人もグッタリなのだから、本当に辛いだろう。終日まったくご見学もせずにバスにお残りになり、やっと飛行機にも搭乗された。ドクターもご心配だったろうと思う。それでも、お腹を壊す人も無く帰国出来て良かった。5星のホテルでの食事でも、皆さんが充分気を付けていらした。初日にご案内した、カットして出されたフルーツや生野菜、朝のジュースにも氷など入っていたら、飲まないようにされていた。
もっと時間がほしかったとはドクターも同意見だったようだ。忙しく見物するだけで終わった旅で、バザールへも行けなかった。チャンスがあれば、ベナレス、仏陀の里、、アジャンダー、ウダイブル、ダラムッシャラーにも行ってみたい。宮殿列車にも乗ってみたいと思った。
今にも崩れそうな家もたくさん 村の商店は屋台が多い バナナは1本が1ルピー約3円 世界遺産:クトゥブ・ミナール
ラージ・ガード(ガンジーの墓) ガンジーのお墓に参拝する人々 クトゥブ・ミナール内の建設途中で断念の塔 クトゥブ・ミナールのきれいな柱
珍しい女子学生? 世界遺産:フマユーンの墓 写真撮影していた女性 きれいな透かし彫りの窓
道路の中央分離帯で寝そべる牛達 街の様子 街を走るオート・リクシャー 来年度の世界遺産:ブラーナー・キラー



2003年09月13日(土)晴れ、34℃
アグラ世界遺産へ

今日も朝5時に起き、6時40にホテルを出発。途中でバスの下で何かがぶつかり合っていて、鈍い音がしていたので、田舎の村の近くでSTOP。村から針金をもらい、紐も使い、動かないように固定する。少し動いた先でもまた同じ音がしてSTOP。そこで先生の提案で、応急処置に包帯と三角巾が大活躍。小児科のドクターはポラロイド・カメラ(画像も保存可能)を持っていらしてて、村から眺めに来た子供達の写真を撮っては配布されていた。クリニックの待合室に飾る写真をお撮りとのことだった。毎年、職員旅行をされ、その時に必ず子供たちの写真撮影をされているようだ。
ジャイプールからの道は洪水のために所々大きな穴があり、アグラまでかなり時間がかかった。道中の村ではバナナを販売しているリヤカー・ショップ、自転車の修理屋さん、青空床屋さんなど、見えた。そして、敗れたテントに住む人々もたくさんいた。どこもアジアの地方の貧しい暮らしぶりは同じ。お金があっても不幸な人はたくさんいる世の中で、それが幸せか不幸かどうかは本人のみ知るところ。
今回の世界遺産は2日で5ヶ所を巡る。今日は3ヶ所を巡る日だった。午前中にファティプール・シクリ、午後はあの世界一大きな大理石のお墓タージマハールを訪問するため、皆さんワクワクしていらした。そして、アグラ城も今日のコースに入っていた。ホテルは静かで素敵な宮殿だった。遅めの昼食後には広いお庭のテラスで「チャーイ」を楽しんだ。15時からまた観光へと繰り出した。夕方、長い道のりを車に振られて、5〜6時間。そして、世界遺産3ヶ所・・・もう皆さんクタクタでホテルへ入り、食事と民族舞踊をご覧になり、早々とお部屋へ引き上げられた。私は日本人も多いこのホテルのビジネス・センターで、日本語をダウンロードして、掲示板を覗いてから、部屋へ戻った。
★毎日の画像で街中の様子などの不鮮明、焦点があっていないのは、ほとんどバスの窓からの撮影。
バスの周りに寄って来た子供たち テント生活者 自転車の修理屋さん バナナ売りと馬車
世界遺産:ファティプール・シクリ ムガル式都市 きれいな彫刻の柱の飾り 熊回しがいる
タージマハール入口 世界遺産:タージマハール 牛が街中を歩く 悠々と歩く牛
耕運機の修理をしている 村から出て来たサリーの女性 子供たちの明るい笑顔 孫を抱く女性のサリーもきれい
世界遺産:アグラ城入口 ディワーニ・アーム謁見室 ペルシャ様式のアーチ アグラ最大のJAYPEE ホテルの
中庭と池、奥はプール



2003年09月12日(金)晴れ、34℃
ジャイプール

今回は小児クリニックの職員旅行で10名様で買取の主催旅行。旅行で知り合った名古屋のご夫婦と、先生のお母様もご参加。何かあっても安心のドクター&ナース付きで、私の方がお世話になってしまうかもしれない。今朝は5時モーニング・コールで6時半には出発した。5星のホテルでもこれではもったいない。2時間少し走り、トレイストップ。道のそばにテントを張り暮らす人々もいる。地方から出て来たばかりの人達。男性は遊んでいる。女性はきれいなサリーを着たまま、石を運び、レンガを積んで、朝の7時から仕事をしている。マキを頭に乗せて歩く女性も見た。家畜用に頭の100倍くらい大きな青草を乗せて歩いているのには驚いた。昼頃に、ジャイプール手前のアンベール城へ入った。丘の上にあるために、象に乗って行く。バックパッカーの日本人が歩いている。観光客はインド人と日本人だけ。英語を勉強したが夏は休みとなるために、雨季の夏にも日本人がやって来るのを見て、日本語を勉強。今は年中仕事があると嬉しそうに言うガイドさん。、同じ満席の飛行機で夕べ着いたグループばかり。城の中は広く、きらびやかな宮殿生活の話をガイドさんがしてくれた。その後、ホテルにて遅めのランチ。1度お部屋に入り、午後の観光へ。ジャイプールの街は「ジャイの町」と言う意味で、ジャイはマハラジャの名前。人口が350万人。ピンク・シティとも言われているが、確かに壁の色がローズ・ピンクの色をしている。牛も道路で悠々歩いている。豚もいるし、ヤギも家の塀を歩いている。サルもリスも孔雀も見た。一番驚いたのは、インドにもラクダがいて、たくさんラクダ車として働いていたこと。340万人もの大都会の中央で動物と共存しているのが、日本人には不思議。天文学者だったマハラジャは街に天文台を造らせた。太陽の光で時間を計る観測器が並んでいた。切り込みの入った半球体、12の正座別の日時計など。その後は牛の横を通り、サルのいる木の近くのサイの門からシティ・パレスへ入って行く。内部には、衣装、、武器、織物博物館などがある。世界一大きなの345kgの銀の壷があったが、これは1901年にマハラジャがイギリスへ行く時に、ガンジス川の水を持って行ったもの。左上はチャンド・ポール門と城壁。今日はスコールもなく雨季にしては雨も振らずにラッキーだった。
象に揺られて上る。4人乗り アンベール城 柱の彫刻が美しい 壁には彫刻とガラスが入っている
ペルシャ様式の柱 城からの眺め。山には城壁が続く 下の街を眺めるインド人カップル デザートのグラムジャム
シーシュ・マーハル アンベール城の後ろ手の山にある
ジャイガル・ファオート
レイク・パレス(水の宮殿) シティ・パラスの門近くに猿がいた
天文台 半球体の観測器 街の様子 ハワ・マハル(風の宮殿)
リクシャーの後ろに子供がひっついて
いた。二人乗りだが、いつも
5〜6人は乗っている。
オート・リクシャーは自動三輪車に
座席を付けた二人乗りだが、乗れる
だけ乗るので、学校帰りの子供
たちなら、20人くらいは乗っている。
ジャイ・マハール・ホテル 広い庭園が素敵なホテルで、
夜は20時30分より、民族舞踊が
テラスで始まる。
ロビーのある部分 部屋の内部 外には観光用のラクダ車があった ドア・ボ〜イさん

ホーム(TOP)へ



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送